会社を知る

3分で知るバルテス

ソフトウェアの品質向上を軸にさまざまなサービスを展開しているバルテス。
ここでは私たちの目指していること・強みなどをご紹介します。

  • #01

    バルテスとは

    品質向上のトータルサポート企業

    バルテスは2004年の設立以来、品質向上のトータルサポート企業として様々な品質向上支援サービスを提供してきました。技術革新のスピードが加速し、世の中のあらゆるものにソフトウェアが組み込まれるようになった現在において、ソフトウェアの品質はますます重要なものとなっています。
    独自のメソッドを用いて提供するソフトウェアテストサービス・第三者検証をはじめとして、現場目線での使いやすさを追い求めたテストツール開発、品質専門会社として培ったノウハウを業界全体へ還元していくセミナー(教育)事業、ソフトウェアの脆弱性を診断しセキュリティ強化に役立てるセキュリティ診断、お客さまのDX推進に伴走するパートナーとなるようなシステム開発など、あらゆる製品の品質向上を支援することで安心安全なICT社会の実現に貢献しています。

  • #02

    業績

    令和初の新規上場企業
    右肩上がりの増収増益

    バルテスは、2019年5月30日に「令和」初の上場企業として東京証券取引所マザーズ市場(※)に上場いたしました。欧米ではテスト工程を専門会社にアウトソーシングすることが常識になりつつありますが、日本国内でテストを外部委託をしているのはほんの数%とも言われており、まだまだ未開拓の市場といえます。バルテスは上場をきっかけとして、より広く・多くの方々に第三者によるソフトウェアテストが品質向上に最も有効な手段であることを知っていただき、ICT社会の発展を支えていきたいと考えています。
    ※2022年4月4日、東京証券取引所における市場区分再編に伴い、弊社はグロース市場に移行しました

  • #03

    取引企業

    上場大手の
    エンタープライズ案件多数

    上場大手の
    エンタープライズ案件多数

    バルテスにご依頼をいただくお客さまは、多くが品質に投資を行う大企業です。
    若手社員は早くから大規模案件の中で経験を積み、ベテラン社員は大規模プロジェクトの品質を担う重要なキーマンとして活躍しています。
    また、全案件に占めるプライム案件の割合は90%以上と高く、お客さまと直接コミュニケーションを取ることで、ニーズに合った提案やサービスの提供をすることができます。

    導入企業
    インタビューを見る

  • #04

    市場ニーズ

    金融や公共案件をはじめ
    品質の重要度が高い業界に対応

    金融や公共案件をはじめ
    品質の重要度が高い業界に対応

    近年世界中のあらゆる市場においてDX化が急速に進んでいます。例えば、金融業界ではオンラインバンキングやモバイル決済などのサービスが普及するなど、以前はITシステムを導入していなかった分野でもソフトウェアを使ったサービスがどんどん生まれています。
    こうした流れの中で、事業規模も大きくスピード感を求めるお客様や、社会性の高いお客様に対して、ミッションクリティカルなシステムの品質担保に貢献できるのがバルテスの魅力です。

  • #05

    事業展開

    テスト支援にとどまらない
    開発品質を高める上流支援

    バルテスが関わる領域はテスト工程だけにとどまりません。ウォーターフォール開発であれば上流工程からプロジェクトに参画し、要求定義や基本設計を行う段階から不具合につながる点を見つけ、ソフトウェアの品質向上を担っています。
    2024年には、品質に特化したDXコンサル事業を立ち上げ、最上流の工程から一貫してバルテスグループに任せていただけるビジネスモデルを作り上げました。

  • #06

    新規サービス展開

    自社プロダクト開発でツール
    ベンダーとしての機能を強化

    変化する時代の中で複雑化・高度化するソフトウェアに対し、さらなる品質向上を行っていくため、バルテスグループは2022年にテスト自動化ツール「T-DASH」、クラウド型WAFサービス「PrimeWAF」など、複数の自社プロダクトをリリースしました。これらのツール開発は、いずれも社員のテスト業務の効率化や高精度化がきっかけとなっており、社内ユーザーからのフィードバックをもとに日々改良されています。「テストのプロ」である社員たちの声を開発に反映した高品質なツールは業界の品質スタンダードとして着実に普及しています。また、サブスクモデルによる新しい収益基盤として利益率の向上を図り、社員や組織成長に還元していく狙いもあります。

    テスト業務を
    効率化するツール

    • テスト自動化ソフトウェア
      「T-DASH」

      非エンジニアでも”カンタン”にWebアプリケーションの動作確認・検証を可能にするテスト自動化ツールです。

    • モバイル端末の実機テストサービス
      「AnyTest」

      いつ・どこでもクラウド上で様々な実機を操作でき、実際のユーザーの利用環境に近い環境でのテストが可能です。

    • テスト実施に特化した管理ツール
      「QualityTracker」

      テスト実施に特化した管理ツールです。EVMによる管理によって、品質向上の見える化を可能にします。

    PrimeWAF

    従量制のクラウド型WAFサービス「PrimeWAF」

    簡単・低価格で導入可能なクラウド型のWAFサービス。
    さまざまなサイバー攻撃からWebサイトを守ります。

  • #07

    キャリア形成

    成長企業だから実現できる
    スピード感あるキャリアアップ

    事業拡大に伴い、新たなリーダーポジションが次々と生まれている当社。実力者には早期の抜擢機会があり、入社1年以内でチームリーダーに、3年以内でプロジェクトマネージャーへと昇進した実績も。セキュリティのスキルを磨きながら、マネジメント経験も積める環境です。
    毎年成長を続けるバルテスだからこそ、あなたの次のステップがいつでも用意されています。

  • #08

    コアバリュー

    育成コンテンツ・メソッドの充実

    バルテスは創業以来培ってきたソフトウェアテストのノウハウを強みとしていますが、それは一人ひとりの社員がプロジェクトの現場で経験してきた知見を「QUINTEE」という“組織知”として確立してきたことも大きな理由のひとつです。QUINTEEでは「テスト計画」「テスト設計」「テスト実施」「テスト管理」「テスト報告」という5つの要素に分けてテストの進め方や考え方を体系化しており、このメソッドを会社全体での統一言語として活用することで、新卒・経験者に限らず安定したバルテスの品質を提供することを可能にしています。

  • #09

    技術向上

    技術顧問に
    まつもとゆきひろ氏をお迎え

    安心安全なICT社会を実現するという使命を全うするためには、日々進化するIT技術に対応していかなくてはなりません。それには、これまで培ってきた豊富な経験とノウハウに加え、常に最新の技術を取り入れながら、提供サービス・ツールのアップデートをしていく必要があります。
    そこで技術顧問として、世界的なプログラミング言語“Ruby(ルビー)”の生みの親であり日本を代表するプログラマー、まつもとゆきひろ氏をお迎えしました。長年の経験と高度な技術知識を持つまつもとゆきひろ氏には、当グループ内における社内教育はもちろんのこと、保有ツールへの技術的なアドバイス、当社主催セミナーへの登壇などを強力にサポートしていただいています。

  • まつもと氏
    インタビューを見る

    まつもと氏インタビューを見る
  • #10

    職場環境

    最高ランクの働きやすさ!
    ホワイトな職場づくり

    全社を挙げて、働きやすい職場作りに取り組むバルテス。2023年には、⼀般財団法⼈⽇本次世代企業普及機構(以下ホワイト財団)が運営するホワイト企業認定制度において、最⾼ランクとなるプラチナを取得しました。
    バルテスの男性の育休取得率は50%を超えています。時短勤務や在宅勤務など、仕事や家庭の事情に合わせて、働き方を柔軟に調整でき、休みも取りやすいのも特長です。
    さらに、フレックスタイム制や残業代は1分単位で支給される他、若年社員を対象としたJISEDAI手当など各種手当も充実しています。
    ホワイト企業認定を一つの指標として「社員ファースト」の精神で、誰もがイキイキと働き続けられる体制作りに取り組んでいます。