• #バルテス
  • #PM
  • #QAエンジニア

ステークホルダーから
唯一無二の存在と言われる
人財を目指す

バルテス
PM(QAエンジニア)

H.K.

2018年入社

profile
profile

大手ERPパッケージベンダーに新卒入社後、新規開発システムのQA担当として、テスト工程・品質改善・自動化など各種プロジェクトを担当していた。バルテスに転職した現在は、PMとして各開発工程の品質向上支援およびテスト工程を推進。AI領域の品質向上支援についても、近々参画予定。顧客ファーストの視点で動ける、人間的魅力を備えたコンサルタントを目指している。

  • #バルテスへの転職理由

    会社の成長スピードと相対した方とのフィーリングが決め手

    「品質のプロフェッショナル」になるために、「世間一般的な品質の考え方を知りたい」と思ったのが転職のきっかけです。コンサルタントなのか、営業なのかといった手段はさておき、前職で内勤だった私は外(お客様先)に出てみたいと考えていました。

    その中でバルテスを選んだ理由は、成長期段階企業であり、従業員も多すぎない企業だったからです。”モノ”を作っているわけではないので体感しづらいですが、弊社はまだまだベンチャー企業で、自ら考えて行動が行える環境にあると言えます。

    個人的には、組織が大きすぎないほうが、動きやすいし色々できて、自身がスピーディーに成長できる、と思っていました。そしてバルテス入社後の結果論ですが、この選択は間違っていなかったと現在では思っています。

    あとはフィーリングというかめぐり合わせが大きかったことも事実です。数回の採用面接で、入社前後のギャップが0ということはレアケースだと思います。 となると、あとは人。仕事は人と人の繋がりで成り立つものなので、相対する方とのフィーリングを私は重要視していました。

    その“フィーリング”において一番の決め手となった出来事は、コンサルティング部部長との面接です。たかだか2年半の実務経験にキャリアを求める他企業とは違って、「“今後”活躍してくれそうか否か」で判断していたと伺いました。
    こういった思想が、フィーリングに繋がったのかもしれません。

  • #仕事の魅力

    品質向上施策が最適解になったときの達成感がモチベーション

    品質向上のための最適解を考え、お客様に提案していくこと。これが難しいことである一方、やりがいや魅力です。

    品質向上施策を推進する上で、コストと納期の制約はつきものです。お客様にとって、コストは低く抑えられかつ納期を守れるに越したことはありません。
    その制約の中で、品質向上のための最適解を考え、形になった瞬間にやりがいを感じます。

    品質向上だけを考えて仕事をするのであれば、難易度はグッと下がるんですが、残念ながらそうはいかないのが現実です。

    プロジェクトが多種多様なように、品質向上改善施策も一通りではありません。
    どんな改善施策がお客様にとって一番有益なのか、会社のメンバー、ときにお客様を巻き込み施策を揉んでいって、形になったときの達成感は日々のモチベーションに繋がっています。

#今後のキャリアプラン

人間的魅力を備えた一流の品質コンサルタントを目指したい

月並みですが、一流の品質コンサルタントを目指したいと考えています。

まだまだ勉強不足ですし、経験不足ですが、一方で、知見がすべて、経験がすべてという職種でないのも事実と捉えています。

ソフトウェアは「人」が作っているので、スケジュール通りに進まないなど、各方面で思わぬトラブルが生じるということは多々あると思います。

そのようなときに、理屈や合理性だけではなく、顧客ファーストの視点で人を動かし、人を巻き込み問題を解決していける、そんな魅力のある人間を目指したいと思っています。

あとは、これまで蓄積されている会社の知見やノウハウを武器にしていくだけではなく、会社に対して、武器になりうるような知見や考えを持ち込めるような存在になっていきたいです。自身の成長とともに、会社の成長にも貢献していきたいと思っています。