• #バルテス
  • #QAエンジニア

誰もが知っている
サービスの品質向上を、
「縁の下の力持ち」として
支えています

バルテス
エンタープライズ品質サービス第2事業部
EC/流通ソリューション部

F.M.
入社年
2022年
出身学部・学科
社会共創学部 地域資源マネジメント学科
学生時代に熱中したこと
学園祭実行員会に所属し、自分が携わったアーティストライブの企画運営では1,000人動員しました!
  • #バルテスに興味を持った理由

    「日常をより良く、より楽しく」というモットーを、仕事でも実現できそうだと感じた

    「日常をより良く、より楽しく」。これは、高校時代に生徒会役員を務めたり、大学時代は地方創生・まちづくりについて学び、学園祭の実行委員として活動をしていた私が大切にし続けてきたモットーです。就職先を探す上でも、このモットーが実現できるかどうかを軸に会社選びをしていました。

    そんな私にとって、就活イベントで出会ったバルテスの会社説明で出てきた「品質向上」というキーワードはまさにモットーに通じる部分が多く、第一印象から一気に興味を惹かれました。今まで知らない会社名・業界ではありましたが、取引先の多くは有名企業かつ、中には私が普段使っているサービスもあり、世の中をより良くする「縁の下の力持ち」的な立場にとても魅力を感じました。あまりにも興味が湧いたので、その時の説明会後の質疑応答では、人事担当の方へたくさん質問をさせて頂きました。でも、そのときの熱意が伝わったのか、後日「選考を受けてみませんか?」とお電話をいただけたことがとても嬉しかったです。
    その後、選考を通じて自分が楽しく働く姿を一番想像できたことが決め手でバルテスに入社することにしました。

  • #今の仕事内容と魅力・厳しさ

    有名なサービスの品質向上に直接的に貢献できている

    現在はECや通信、金融など、さまざまな事業を展開するお客様の専任担当として、ECサイトを管理するシステムやユーザーが利用するアプリのテスト設計や実施に携わっています。
    システムやアプリは常に仕様変更やバグの修正などに伴いアップデートされ続けますが、リリースする前に不具合がないかどうかを確認するのがQAエンジニアである私の役割です。この部署の特色は、多くの人が知っているサービスに携われる点や、社内公用語が英語なので英語の文書を読んだり書いたりすることが多い点。実を言うと、私は英語がそれほど得意というわけではないのですが、あえてこの部署への配属希望を出しました。というのも、仕事をしながら英語を学び続けられるという環境なら自分のスキルアップにもつながる上、新たな挑戦をすることでモチベーションを維持できそうだと思ったからです。

    この仕事の大変さは、担当しているシステム・アプリがあまりにも大規模ゆえに、まだまだ分からないことだらけだということ。お客様独自の専門用語などが飛び交うことも多く、都度「これってどういう意味だったっけ…?」と自分で調べたり周りの人に聞いたりすることも多いです。新たに覚えたこと・経験したことは用語集にまとめたり、操作マニュアルを作成したりして共有をし、自分でまとめた資料のページ数が増えるにつれ、できることもどんどん増えていっているのを日々実感しています。最近は私が共有した用語集・マニュアルを見た人から「この資料があって助かりました!」とお礼の言葉をいただく機会も増え、自分のやっていることが誰かの役に立っているのだと思うとさらに「頑張ろう!」とやる気が湧いてきます。

  • #印象に残っている仕事のエピソード

    周りのサポートのおかげで、配属後すぐに不具合を見つけることができた

    なんと言っても、自分の力で初めて不具合を見つけられたときのことは印象深いですね。初めて見つけたのは、アプリと連動している管理システムに関わる不具合だったのですが、まだ部署に配属されて間もないタイミングでも品質向上に貢献できたことがとても嬉しかったです。一緒に働いている方々からも、「よく見つけられたね!」と一緒になって喜んでいただけました。

    経験ゼロのスタートからでも入社数ヶ月で戦力になれたのは、入社後研修でテストにまつわる基礎知識を一通り身に付けられたことはもちろん、一緒に働いている方々や職場環境がとても良かったのも大きいと思います。
    仕事は基本フルリモートで行っているのですが、チャット上で仕事に関わることやちょっとした雑談が常に飛び交っているので、活発に情報交換ができています。だからこそ、私も気軽に質問や相談ができますし、何か困ったことがあればすぐに助けてくれる環境が整っています。

  • #今後のキャリアプラン

    「いてくれて助かった!」と頼られる存在になりたい

    私が配属されて間もないときは、先ほど紹介した用語集や操作マニュアルがない状態からのスタートだったのですが、私がこれらを用意したことで感謝してもらえた経験から、「あなたがいてくれて助かった!」と思ってもらえるような存在を目指していきたいと強く思うようになりました。
    今後も、仕事で関わる社内外の方々にとってなくてはならない存在になれるよう、仕事をさらにしやすくするための仕組みづくりや、部門間の関係性をよりよくするための関係性づくりに力を入れていきたいと思っています。

  • #バルテスのここが自慢!

    社歴も経験も関係なく意見が言いやすい組織風土

    社歴・経験は一切関係なく、「こんなことをしてみたい!」という意見を言いやすいですし、周りの人がちゃんとその意見に耳を傾けてくれるのがバルテスの魅力だと思います。

    また、社長との距離も近く、「バルBAR」という月1回開催される社内交流会やバーベキュー、忘年会などのイベントで積極的に話すことができます。以前、イベントに参加していたときに社長から「提案は100回でも200回でもするといいよ!」というアドバイスをいただいたことは今でも印象に残っています!

ある日のスケジュール

9:00
メール確認、起票中のバグチケット(不具合を見つけた際の報告書)確認、一日のスケジュール確認など。
10:00
1日の目標実施件数を確認し、案件メンバーとコミュニケーションを取りながら実施箇所を分担。
11:00
設計資料を見て手順を確認しながら実施を進めていく。
13:00
同期と昼食へ
14:00
不具合を見つけたら、再現手順を確認しチーム内に確認。承認をもらってからお客様に連絡。
15:00
実施を進める中で出てきた質問を起票しお客様に連携。
17:00
進捗状況報告、意見交換。課題や明日の動きを確認。
18:00
締め作業、日報作成、退社。